業者様専用お問い合わせ
患者様向けの連絡先からの業者様の営業電話は、大変申し訳ありませんが、医療サービス向上のため、すべて断りするようにしております。
業者様からのお問い合わせは、「業者様専用お問い合わせフォーム」をご利用くださいますと最短で事務長もしくは理事長と連絡が取り交渉することが可能ですので是非ご利用ください。
*返信には1日~10日ほどかかる場合がございます。
ご予約お問い合わせ
⼀之江駅前イルニード⻭科
本院
急患枠を設けておりますので
お電話にてご確認ください
簡単24時間
初診・再診予約OK
⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST
イルニードキッズデンタル
急患枠を設けておりますので
お電話にてご確認ください
簡単24時間
初診・再診予約OK
はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。
ご予約お問い合わせ
⼀之江駅前イルニード⻭科
本院
急患枠を設けておりますので
お電話にてご確認ください
簡単24時間
初診・再診予約OK
⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST
イルニードキッズデンタル
急患枠を設けておりますので
お電話にてご確認ください
簡単24時間
初診・再診予約OK
はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。
「縁のある人にハピネスを提供する人になる」
■ 自己紹介
イルニード歯科・矯正歯科グループ理事長 山内大典です。
私と法人の理念は、「縁のある人にハピネスを提供する人になる」ことです。
この言葉には、患者さまに誠実で質の高い総合的な歯科治療を提供することはもちろん、患者さまに「ここにきてよかった」「心が満たされた」「笑顔、元気になれた」などの心の満足、ハピネスも同時に提供したいという思いがつまっています。
地域の方の歯の健康だけでなく、心から笑顔になる方が増え、日々の生活がより明るくなる。そんな歯科医院を目指して、日々患者さま一人ひとりと向き合っています。
■ 歯科医師としての歩み
私は1981年、神奈川県川崎市に生まれました。
小学校、中学、高校の頃は野球に熱中になっている野球少年でした(笑)
両親からはひとつのことに夢中になると、とことん向き合ってしまう集中力がある子だと言われました。
両親、親戚に歯医者、医者が多い環境のせいもあり、自然と「人の役に立ちたい」「社会貢献したい」という気持ちが小さいころからありました。両親が歯科医師であることから歯科医師を志し、日本大学歯学部へ進学しました。
日本大学歯学部に入学したあとも野球部に所属し、キャプテンを務めました。部活、バイトなどに明け暮れて充実した大学生活を送りました。
卒業後は総合病院の口腔外科で研修医を行い、その後はインプラント専門医のクリニックで勤務しつつ、神奈川歯科大学の解剖学に社会人研究生として在籍しました。この時期は修行期間と考え、プライベートの時間も最小限で学術的、臨床的にも研鑽し続けました。そして、多くの学会発表をし、勉強会、セミナーに毎週のように参加し、複数の論文を書く機会をつくれました。
そしてほぼ最年少で日本口腔インプラント学会専門医資格や博士号も取得させてもらいました。
卒後研修医~勤務医、分院長(雇われ院長)の中では、悔しさや挫折も多く経験しました。特に若手時代は、結果が出せないことで自信をなくしたこともあります。でも、そこで学んだのは「ただ頑張るだけでは足りない」ということ。必要なのは、「よく考えて行動すること」「患者さまの声を聴き、信頼を築くこと」「周囲の協力を得られる魅力的な人になること」「自分だけという考えを捨てる」「信念をもち忍耐強く 粘り強くやりあきらめない」それらを大事に守らなくては「結果」が出ないことを学びました。
そうした経験を経て、インプラントを中心に多くの臨床経験を積み、現在の診療スタイルに繋がっていきました。
■ 小児予防歯科との出会いと、人生の転機
もう一つ、私にとって大きな転機となったのが、「MRCという小児矯正」との出会いです。歯並びの根本原因にアプローチするためには、小児時期からの予防矯正が大事になります。
小児の頃から歯列不正や発育に正しくアプローチできれば、この子は一生お口や歯に困らないのではないかとも思いました。
※歯列不正は劣成長からくるものがほとんどです。その劣成長を改善できれば口の中も体も健康になると思っております。
「ただ問題が起きたら治すのではなく、悪くならない環境を整えて正しく成長することができれば “その子の明るく健康な未来” を守ることができる」
大人になってもインプラントなどの治療をする必要がなく、歯医者さんの治療とは無縁になることが一番の歯科医師としてできるハピネスの提供と考えており、MRC(小児予防矯正)にも力をいれております。
■一之江での開業
もともと本八幡駅近くの歯科医院に勤めていたこともあり、一之江という街はなじみがありました。
街の雰囲気もいい意味で東京っぽくないところが気に入りました。
良い街だなと思っていたときに、たまたま駅前の現本院が空きテナントだと知り、是非ここで地域密着の皆様の役にたてる歯科医院を作りたいと思い、開業いたしました。
当医院の治療コンセプトは、
虫歯にさせない、歯周病にさせない、悪くさせない、予防を中心とした身体の健康を守るための総合歯科医療の展開
です。
開業する際に、総合歯科にもこだわりました。
ひとつの分野でも奥が深い歯科治療ですが、すべてを網羅しており、専門性と総合性を兼ね備えた医院、地域の患者さんがひとまずイルニード歯科に行けばなんでも相談できる、治療できる医院にできたらと思いました。
そのためには、一人では限界があると考え、様々な専門歯科医師、歯科衛生士、技工士のほかに管理栄養士、保育士、カウンセラー、エデュケーター、裏方のスペシャリストが当医院では在籍し、総合的、包括的、専門的に患者さんのご要望を応えられる総合歯科病院を目指しました。
■ ハピネスのギブを大切に
私たちは、「人にハピネスをギブする」というビジョンを大切にしています。
患者さまの健康を守ることで、
患者さんの笑顔が増え、
スタッフがいきいき、キラキラ働くことができ、
地域社会にも良い影響を与える。
そして、そのすべてがまた、私たち自身の“幸せ”へとつながっていく。
そんな循環を生み出せる医院でありたいと考えています。
この考え方は、単なるスローガンではなく、私たちが日々の診療で意識している“行動の軸”としています。
当医院は多くのスタッフが在籍しています。これは私の「ハピネスのギブ」に共感してくださるスタッフが自然に集まり自然膨張した結果だと思っています。
アフリカのことわざで、
「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
という言葉があります。
少人数でやれば苦労も少ないですが、地域の方に大きなハピネスは提供できないと考えております。
大人数でまとまり歯科病院を運営したほうが、地域の患者さまにより良く、よりたくさん、多くの人に多様な歯科医療サービスができ、ハピネスを提供することができると考えており、このスタイルにこだわっています。
■ 患者さまへ伝えたいこと
歯医者に行くのが苦手という方も多いと思います。
だからこそ私たちは、「また来たい」と思っていただけるような医院を目指しています。最適な治療や研鑽された歯科技術、最新の設備はもちろん、スタッフの接し方、院内の雰囲気、予約の取りやすさ、説明のわかりやすさ、信頼関係の構築などすべてにおいて「ハピネスを感じてもらえるか?」を基準にしています。
特に治療説明は専属のカウンセラーを配置し、患者さまに寄り添うシステムを導入しております。
患者さまに正しい情報提供し、悩みに寄り添うことをとても大事にしています。
カウンセリングは、一人の患者さまでトータル30分〜90分程度とるようにしております。
これはすべて無料でおこなっております。
患者さまとの信頼関係は時間がかかると思っていること、そして少しでもお役に立ちたいという気持ちからこのようなシステムをとっております。
痛みがなくなること、見た目がきれいになること、しっかり噛めるようになることは当然だと思っております。
それ以上に「ここに来てよかった」「ハピネスを感じられた」「笑顔、元気になれた」「家族、友達、親戚に紹介したい」ともし思っていただけたら、これほど嬉しいことはありません。
■ 最後に
一般的な歯科医院より規模が大きい歯科医院ですが「患者さま一人ひとりに向き合う気持ち」は変わりません。
スタッフ全員が「縁ある人にハピネスを提供する人」になるという信念を持っているからです。
その積み重ねが、地域に信頼されるクリニックをつくると考えています。
これからも、「通うたびに笑顔になれる場所」であり続けるよう、技術・心・チームワークを大切に、歩み続けてまいります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
イルニード歯科・矯正歯科グループ理事長 山内大典
医療法人社団優典会
イルニード総合歯科・矯正歯科グループ
⼀之江駅前イルニード⻭科 本院
8歳以下のお子さんはお隣のイルニードキッズデンタル(分院)での
ご予約をおすすめします。
⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST