業者様専用お問い合わせ

CLOSE
業者様専用お問い合わせ(事務長、理事長 直通連絡先)

患者様向けの連絡先からの業者様の営業電話は、大変申し訳ありませんが、医療サービス向上のため、すべて断りするようにしております。

業者様からのお問い合わせは、「業者様専用お問い合わせフォーム」をご利用くださいますと最短で事務長もしくは理事長と連絡が取り交渉することが可能ですので是非ご利用ください。
*返信には1日~10日ほどかかる場合がございます。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

マウスピース矯正がおすすめの評判の良い種類を比較!症状別にどこがいいか紹介

※当ページのリンクには広告が含まれています。

マウスピース矯正に興味のある方が増えているように感じます。

しかし、マウスピース矯正にはたくさんの種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまうというような声もあります。

以下のような疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

マウスピース矯正って症状で種類が変わる?

マウスピース矯正ってどこのものがいいのかな?

忙しくて何度も通えないのだけどマウスピース矯正できるかな?

この記事では、マウスピース矯正がおすすめの評判のいい種類をご紹介します。

マウスピース矯正をしたいと考えているけど、たくさんあってよくわからない、料金や口コミを比較してみたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

なお、イルニード歯科クリニックではこちらにあるマウスピース矯正のすべての取り扱いがあるわけではありません。それぞれのマウスピース矯正に関するお問い合わせは公式サイトよりお願いいたします。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは、従来のワイヤー矯正と同じように、歯を動かして歯並びをキレイにする矯正治療です。

ワイヤー矯正は金属の器具が見えてしまいますが、マウスピース矯正は透明のマウスピースなので目立ちにくく周りに気付かれにくいということがメリットといえます。

通院回数もワイヤー矯正と比べて少なく、治療期間も短くすむ場合が多いので忙しい人にもおすすめです。

マウスピース矯正がおすすめな人

以下のような人はマウスピース矯正がおすすめです。

  • 目立たずに矯正治療したい人
  • 安く矯正治療をしたい人
  • 金属アレルギーの人
  • 歯並びの悪さが軽度の人
  • 自己管理ができる人

マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正にはメリットもありますが、デメリットもあります。

以下の表で、メリット・デメリットをご紹介します。

メリットがデメリットを上回る、と感じたらマウスピース矯正を検討してみましょう。

マウスピース矯正のメリットマウスピース矯正のデメリット
・透明なので目立たない
・ワイヤー矯正と比べると安い場合が多い
・来院回数が少ない
・金属アレルギーの人でもできる
・取り外しができる
・自己管理が必要である
・1日における必須装着時間が長い
・できない症例がある
・むし歯、歯周病のリスクが増える

マウスピース矯正の症状別の治療方法

マウスピース矯正は、部分矯正や不正咬合が軽度の症例の治療によく用いられますが、全体矯正ができるケースもあります。

ここでは、マウスピース矯正で治療できる症例とその治療方法についてご紹介します。

マウスピース矯正で治療できる症例治療方法治療期間
軽度の叢生歯がガタガタしている場合、歯列を拡大したり、歯と歯の間に隙間を作り歯を並べる3ヶ月~1年
軽度のすきっ歯隙間が空いているところに歯を移動させる3ヶ月~6ヶ月
軽度の出っ歯上顎の歯が下顎の歯よりも出ている状態なので上顎の歯をひっこめる3ヶ月~6ヶ月
軽度の開咬奥歯しか咬みあっていない状態なので奥歯を下げる1~3年
矯正治療の後戻り一度矯正治療をしたけれど歯が後戻りしてしまった場合、キレイに並び直す3ヶ月~6ヶ月

治療期間はあくまで目安で個人差があります。

マウスピース矯正は重度の不正咬合や骨格的な問題である場合は不向きですが、軽度の不正咬合や矯正の後戻りといった症例は短い治療期間で治療できるのでおすすめです。

マウスピース矯正はどこがいい?選び方のポイント

マウスピース矯正は目立たない、通院回数が少ない、食事中は外すことができるなどたくさんのメリットがあります。

しかし、マウスピース矯正には種類がたくさんあり迷ってしまいますね。

こちらでは、マウスピース矯正の選び方のポイントをご紹介します。

①部分矯正か全顎矯正か

部分矯正か全顎矯正のどちらになるかは歯並びによって変わります。

ここで注意してほしいのですが、マウスピース矯正の種類によっては全顎矯正が適応症例でない場合があります。

部分矯正と全顎矯正の違いについて表にまとめました。

参考にしてください。

部分矯正全顎矯正
目的・前歯部の見た目を整える
・以前の矯正の後戻りを治す
・歯列全体の矯正
・見た目と咬み合わせを改善
期間約3~12ヶ月の短期間1年~2年の長期間
料金20~40万円60万円~100万円

以上のような違いがあります。

ご自身のご希望に合わせて選んでください。

部分矯正がおすすめの人

費用を安く、短期間で前歯だけ整えたい人

全顎矯正がおすすめの人

見た目も噛み合わせも整えたい人

全ての歯並びをキレイにしたい人

②料金が予算と合っているか

一般的に、全顎矯正の方が部分矯正よりも料金は高くなります。

動かさなければいけない歯の数や、動かす量が多くなり、その分マウスピースの量が増えてしまうのでどうしても料金は高くなってしまいます。

しかし、全顎矯正の場合デンタルローンやクレジットカードによる分割払いが可能な歯科医院がほとんどです。

さまざまなプランや支払い方法があるので歯科医院でご相談ください。

③通院頻度を確認

マウスピース矯正の通院頻度は種類によって大きいです。

通院頻度を表にまとめましたので、参考にしてみてください。

マウスピース矯正の種類通院頻度
ウィ・スマイル2~3ヶ月に1回
スマイルモア矯正3ヶ月に1回
ゼニュムクリア全部で2~4回
AsoAligner1~3ヶ月に1回
エミニナル矯正3回(初診、マウスピースの受け取り、前処置)
キレイライン矯正コース契約の場合:約2.5ヶ月に1度
都度払いの場合:2週間に1度
Oh my teeth原則通院不要
※初回の無料診断と矯正開始前・矯正終了後の処置で来院

表の内容から、通院頻度に関する特徴をご紹介してください。

おすすめの評判の良いマウスピース矯正の比較

ここでは、マウスピース矯正の中でおすすめの評判の良い5種類を厳選してご紹介します。

ブランド名

ウィ・スマイル


スマイルモア矯正

ゼニュムクリア


AsoAligner

エミニナル矯正

キレイライン矯正

Oh my teeth
適応症例部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
部分矯正
全顎矯正
通院頻度3~6回/年3ヶ月に1回全部で2~4回1~3ヶ月ごとに
1回
3回(初診、マウスピースの受け取り、前処置)コース契約の場合:約2.5ヶ月に1度
都度払いの場合:2週間に1度
原則通院不要 
初回診断、矯正開始前・矯正終了後の処置の来院のみ
治療期間3~11ヶ月3ヶ月~12ヶ月3~15ヶ月2ヶ月~2年程度2ヶ月~12ヶ月2.5ヶ月~1年程度3~12ヶ月
提携院数
※2025年4月現在
60院以上38医院15医院40医院45医院125院以上8医院
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ほとんどが部分矯正・全顎矯正のどちらにも適応していますが、症例によっては対応していない場合があるので歯科医院でご相談ください。

マウスピース矯正のポータルサイトであるウィ・スマイルは、提携院数が全国で60院以上なので自宅から近い歯科医院を探して通いやすいのが嬉しいですね。

スマイルモア矯正は、月3,000円(税込)からマウスピース矯正を始めることができます。

エミニナル矯正オンライン診断ができるため来院回数が3回ですみ、治療期間も短いので忙しい方にはおすすめのブランドです。

次の項目では、それぞれのマウスピース矯正に関する特徴や料金について、確認してみましょう。

ウィ・スマイル

ウィ・スマイルの基本情報

ウィ・スマイルは、マウスピース矯正のポータルサイトで、全国の歯科医院と提携してマウスピース矯正を提供しています。

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法LINE相談・24時間WEB予約
支払方法現金・クレジットカード・デンタルローン
提携院数60院以上
通院頻度・通院回数3~6回/年
※2~3ヶ月に1回程度の来院
治療期間3~12ヶ月以上
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://we-smile.jp/

2~3ヶ月に1回の通院でマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>ウィ・スマイルの口コミはこちら

ウィ・スマイルの料金プラン

ウィ・スマイルの料金プランについてご紹介します。

追加料金はほとんどの場合かかりませんが、マウスピース矯正だけでは対応できない場合、別途費用が発生します。

プラン料金(税込)
8回コース23.1万円(月額1,925円~)
12回コース35.2万円(月額2,940円~)
18回コース51.7万円(月額4,310円~)
24回コース66万円(月額5,500円~)
30回コース88万円(月額7,340円~)
難症例コースクリニック毎に異なる

ウィ・スマイルの特徴

ウィ・スマイルは幅広い歯並びに対応していて、部分矯正から全体矯正まで治療可能です。

治療期間は最短3ヶ月と従来の歯科矯正よりも短く、通院頻度は2~3ヶ月に1回なので忙しい方でも治療できるのが嬉しいですね。

厳正な審査を通過した歯科医院でしかできない矯正治療で、歯並びだけでなく顔貌の見た目も改善できることもあります。

ウィ・スマイルの口コミ

透明で目立ちにくく、周りを気にせず矯正できた。

忙しい生活の中でも無理なく通院でき、スムーズに治療を進められたのも大きなメリットでした。

スタッフさんの対応がよく、矯正治療も丁寧で安心して利用できたことです。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月16日~2025年3月20日(クラウドワークス)
ウィ・スマイル利用者12人へのアンケート

公式サイト:https://we-smile.jp/

2~3ヶ月に1回の通院でマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>ウィ・スマイルの口コミはこちら

スマイルモア矯正

スマイルモア矯正の基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法オンライン予約
支払方法現金払い・クレジットカード払い・デンタルローン
提携院数38医院
通院頻度・通院回数3ヶ月に1回
治療期間3ヶ月~12ヶ月
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://clearsmile.jp/

月3,000円(税込)からマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>スマイルモア矯正の口コミをはこちら

スマイルモア矯正の料金プラン

スマイルモア矯正の料金プランについてご紹介します。

スマイルモア矯正は月3,000円(税込)~始めることが可能です。

また、マウスピース矯正を始めると、ホワイトニングが1回分付いてくることも嬉しいポイントですよね。

プラン料金(税込)
軽度17~30万円(月額3,400円~)
中度30~39万円(月額6,000円~)
重度66~80万円(月額13,300円~)

スマイルモア矯正の特徴

スマイルモアは初回カウンセリング、矯正シミュレーション、歯型のスキャン等、マウスピース矯正に必要な前処置が全て無料で始めることができます。

通院は3ヶ月に1度で、期間は3~12ヶ月と短く、初回の検査が終わった後はマウスピース受け渡しもご自宅で可能なので忙しい方にもおすすめのマウスピース矯正ブランドです。

スマイルモア矯正の口コミ

料金が安くて気軽だなと感じました。

スタッフさんの対応がよく、安心して通うことができました。

痛みが少なく、矯正期間が短く感じられました。着け心地も快適で、日常生活に支障がなかったのが良かったです。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月29日~2025年3月31日(クラウドワークス)
スマイルモア矯正矯正利用者11人へのアンケート

公式サイト:https://clearsmile.jp/

月3,000円(税込)からマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>スマイルモア矯正の口コミをはこちら

ゼニュムクリア

ゼニュムクリアの基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法無料オンライン診断
支払方法クレジットカード・銀行振込・ショッピングローン
提携院数15医院
通院頻度・通院回数全部で2~4回
治療期間3~15ヶ月
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://zenyum.jp/

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

ゼニュムクリアの料金プラン

ゼニュムクリアの料金プランについてご紹介します。

ゼニュムクリアのマウスピース矯正の期間は、軽度の症例で6ヶ月程度ゼニュムクリア・プラスは中等度の症例で10ヶ月程度ゼニュムクリア・プラス+は複雑な症例で15ヶ月程度です。

プラン料金(税込)
ゼニュムクリア324,500円
ゼニュムクリア・プラス575,000円
ゼニュムクリア・プラス+660,000円

ゼニュムクリアの特徴

ゼニュムクリアはスマホで無料診断を実施しており、費用や期間を知ることができます。

万が一追加治療が必要となった場合でも追加マウスピースは負担してもらえるのが嬉しいですね。

LINEやアプリで相談することもできるので通わなくても安心して矯正治療をすることができます。

公式LINE追加で最大28,000円OFFクーポンをGETできるので公式サイトにてご確認ください。

ゼニュムクリアの口コミ

手軽に矯正ができてとても助かりました。

カウンセリングなども丁寧でした。1年ほどかかりましたが、綺麗な歯並びになりました。矯正終了後のアフターフォローも良かったです。

良かったところは、スタッフさんの対応がよく、安心して利用できたことです。矯正によってコンプレックスも解消されたので、結果的に満足しています。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月29日~2025年3月31日(クラウドワークス)
ゼニュムクリア利用者9人へのアンケート

公式サイト:https://zenyum.jp/

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

AsoAligner

AsoAlignerの基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法オンライン予約
支払方法歯科医院ごとに異なる
提携院数40医院
通院頻度・通院回数1~3ヶ月ごとに1回
治療期間2ヶ月~24ヶ月程度
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://gd-aa.com/afb

国内ブランドで安心のマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

AsoAlignerの料金プラン

AsoAlignerの料金プランには部分矯正と全体矯正があります。

提携クリニックにより、料金が異なる場合がありますので詳しくは、治療を受ける予定の歯科医院のカウンセリングで確認してみてください。

プラン料金(税込)
部分矯正18~40万円
全体矯正45~100万円
子供矯正20~50万円

AsoAlignerの特徴

AsoAlignerはSOFT、MEDIUM、HARDの硬さが違う3種類のマウスピースを1週間~10日間装着するのが1STEPです(HARDのみ2週間)。

症例によって1STEP~5STEPのマウスピースが用意されるので、歯科医院で定期健診を受けながらご自身で交換していくシステムなので自己管理が必須となります。

AsoAlignerはマウスピースの製作が速いため、最短10日で治療を開始できるのが特徴です。

日本国内の矯正装置製造メーカーでマウスピースを作製しているので安心、信頼できますよね。

AsoAlignerの口コミ

予算内で理想の状態に近づけて良かったです。クリニックの方達はとてもご相談しやすく安心できました

透明で目立たず、矯正中でも自信を持って話したり笑ったりできる。

マウスピースが傷つきにくく汚れが目立たないので、綺麗な状態が続きます。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月16日~2025年3月20日(クラウドワークス)
AsoAligner(アソアライナー)利用者13人へのアンケート

公式サイト:https://gd-aa.com/afb

国内ブランドで安心のマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

エミニナル矯正

エミニナル矯正の基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法オンライン予約
支払方法銀行振込・クレジットカード・デンタルローン
提携院数45院
通院頻度・通院回数3回(初診、マウスピースの受け取り、前処置)
治療期間2ヶ月~12ヶ月程度
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://www.excite.co.jp/emininal/

3回の来院でOK!忙しい方におすすめ

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>エミニナル矯正の口コミはこちら

エミニナル矯正の料金プラン

エミニナル矯正の料金プランは大きく2つに分けてライトプラン、ミドルプランがあります。

月額3,000円(税込)からでデンタルローンの利用も可能であるため、気になる方は相談してみてくださいね。

プラン料金(税込)
ライトプラン33万円
ミドルプラン66万円
フルプラン提携クリニックにより異なる

エミニナル矯正の特徴

エミニナル矯正は最低3回の来院で完了できるので忙しい方も嬉しいですよね。

提携クリニックで歯型採取とレントゲン撮影などを行ったあとは、オンライン診断でマウスピース矯正の説明をしてもらえます。

契約後にマウスピース装置を提携医院にて受け取っていただいたら治療開始です。

毎回の予約や通院の手間がほぼかからないので忙しい方にピッタリのマウスピース矯正だといえるでしょう。

矯正治療中の不安やご相談は歯科医師や歯科衛生士にチャットで相談できるのでご安心ください。

エミニナル矯正の口コミ

目立たずに歯並びを整えられて安心だった。

快適に着用でき、矯正中でも日常生活に支障がなく、スムーズに矯正が進んでいると感じました。

きちんとした対応で、私に会った矯正を提案してくれました。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月16日~2025年3月20日(クラウドワークス)
エミニナル矯正利用者14人へのアンケート

公式サイト:https://www.excite.co.jp/emininal/

3回の来院でOK!忙しい方におすすめ

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>エミニナル矯正の口コミはこちら

キレイライン矯正

キレイライン矯正の基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法オンライン予約
支払方法現金・銀行振込・クレジットカード・デンタルローン
提携院数125院以上
通院頻度・通院回数コース契約:約2.5ヶ月に1度
都度払い:約2週間に1度
治療期間2.5ヶ月~1年程度
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://kireilign.com/

月々3,100円(税込)からのマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

キレイライン矯正の料金プラン

キレイライン矯正のお支払い方法は一括払い、分割払い、都度払いがあります。

分割払いなら、月々3,100円(税込)からでマウスピース矯正が受けられるので、チャレンジしやすいですよね。

また、矯正治療では珍しく都度払いもあり、44,000円(税込)で受けられます。

5回も必要ないかもという方やどんな感じが試してみたいという方にもおすすめです。

どのプランでも初回検診料3,300円(税込)、再診料3,300円程度(税込)がかかるのでご注意ください。

また、治療内容、歯科医師の判断によりプラスして料金がかかる場合があります。

プラン料金(税込)
5回コース19.8万円
10回コース33万円
15回コース46.2万円
1回ずつ(都度払い)44,000円

キレイライン矯正の特徴

キレイライン矯正のマウスピースは強度が強くひび割れしないという特徴があります。

また、弾力性に優れているため着け始めの痛みを感じにくい装着後数日経過しても歯を動かす力を維持しやすいというメリットがあり、高い効果が期待できます。

さらに、提携医院が多いので、実績のあるマウスピース矯正を通いやすい場所で受けることができるのが強みです。

キレイライン矯正の口コミ

痛い時、ご飯を食べる時など着脱が簡単なところが良かった。

比較的安価に歯列矯正を行う事ができた。

目立たず、日常生活に支障なく矯正ができました。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月16日~2025年3月20日(クラウドワークス)
キレイライン矯正利用者25人へのアンケート

公式サイト:https://kireilign.com/

月々3,100円(税込)からのマウスピース矯正

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

Oh my teeth

Oh my teethの基本情報

適応症例部分矯正・全顎矯正
予約方法電話予約(0120-489-111)、オンライン予約
支払方法クレジットカード、銀行振込、デンタルローン
提携院数8院
通院頻度・通院回数原則通院不要 
初回診断、矯正開始前・矯正終了後の処置の来院
治療期間3~12ヶ月
公式サイト公式サイト

公式サイト:https://www.oh-my-teeth.com/

ほぼ通院なし!忙しい方はこちら

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>Oh my teethの口コミはこちら

Oh my teethの料金プラン

Oh my teethの料金は大きく分けて部分矯正・全体矯正の2つです。

Oh my teethではマウスピース矯正の体験モニターがあり、先着30名様限定で3万円相当の診断料が無料になります。

モニターアンケート調査に協力していただければAmazonギフトカード1万円、自宅でできるホワイトニング1ヶ月分のプレゼントもあるのでチェックしてみましょう。

また、2025年3月10日~3月25日までマウスピース矯正が最大10万円オフのキャンペーンがあります。

Basicプランは2万円オフProプランは10万円オフのお得なキャンペーンをお見逃しなく!

プラン料金(税込)
Basic 前歯上下6本ずつに特化した部分矯正のプラン33万円
Pro 奥歯からなおす全体矯正プラン66万円
インビザラインプラン 複雑な症例のプラン88万円

Oh my teethの特徴

Oh my teethの矯正平均期間は3ヶ月と短い期間で矯正治療ができます。

原則通院不要・追加費用なしでマウスピース矯正できるのも嬉しいですね。

提携クリニックで歯型をスキャンし、自宅にマウスピース装置のキットが届けば矯正治療を開始できます。

治療中は週1回LINEでオンライン診察してもらえる24時間サポートもあるので安心です。

Oh my teethの口コミ

矯正費用が明確で、追加料金が発生しにくい。

マウスピースが目立たない所とスタッフのサポートが手厚く丁寧だった事が良かった。

通院回数が少ないので、忙しい中でも矯正治療が出来て良かったです。

2025年実施の独自アンケートより抜粋
2025年3月16日~2025年3月20日(クラウドワークス)
Oh my teeth利用者20人へのアンケート

公式サイト:https://www.oh-my-teeth.com/

ほぼ通院なし!忙しい方はこちら

※当クリニックでは予約を受け付けておりませんので、こちらよりご予約ください。

>>Oh my teethの口コミはこちら

マウスピース矯正のおすすめに関するよくある質問

マウスピース矯正についてよくある質問をまとめました。

Q1. マウスピース矯正ができないのはどのような症例ですか?

  • 歯並びが極端に悪い:重度の受け口や出っ歯などの不正咬合、複雑な歯並びの場合や抜歯が必要な症例には向いていません。
  • 骨格の問題で歯並びが悪い:歯の移動だけで治せない歯並びには適応していません。
  • インプラントが複数入っている:インプラントは動かすことができないため、適応していません。
  • 重度な歯周病である:矯正治療でかかる力に耐えきれず、歯がグラグラしたり抜ける可能性があります。

Q2. マウスピース矯正とワイヤー矯正はどちらがおすすめですか?

マウスピース矯正とワイヤー矯正の違いや特徴を表にまとめました。

マウスピース矯正ワイヤー矯正
見た目透明なので目立たない金属の器具が見える
適応症例複雑な歯並びは適応症例外ほとんどの症例で可能
料金20万円~100万円30万円~170万円
通院頻度ブランドによるが1~2ヶ月に一度やほぼ通院がない場合がある1ヶ月に一度
お掃除取り外せるので掃除しやすい矯正器具が複雑なので清掃しにくい
取り外し可能不可能

マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べて料金も安く、通院頻度も少なくてすむのが魅力です。

また、見た目が目立たないのが一番のメリットです。

しかし、ワイヤー矯正ではほとんどの症例に対応しているので複雑な難症例にはワイヤー矯正が適応されます。

ワイヤー矯正も近頃は目立たない色の器具や歯の後ろ側に張り付ける方法もあるので、目立たずに治療することも可能です。

Q3. マウスピース矯正は保険適用になりますか?

マウスピース矯正は基本的に保険適用外です。

しかし、マウスピース矯正が医療費控除の対象になる場合があります。

見た目をよくするだけの治療では医療費控除の対象にはなりませんが、歯並びが悪いことで機能的な問題がある、と歯科医師に判断された場合は医療費控除の対象になります。

医療法人社団優典会
イルニード総合歯科・矯正歯科グループ

⼀之江駅前イルニード⻭科 本院

8歳以下のお子さんはお隣のイルニードキッズデンタル(分院)での
ご予約をおすすめします。

〒132-0024
東京都江戸川区一之江7丁目38−8 2 階F

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

  • 03-5879-5418
  • WEB予約*
<診療科目>
歯科・口腔外科

⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST

イルニードキッズデンタル

〒132-0024
東京都江戸川区一之江8丁目10−4 1階

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

  • 03-5879-3343
  • WEB予約*
<診療科目>
インプラント治療・小児矯正対応医院
(歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科)
*