業者様専用お問い合わせ

CLOSE
業者様専用お問い合わせ(事務長、理事長 直通連絡先)

患者様向けの連絡先からの業者様の営業電話は、大変申し訳ありませんが、医療サービス向上のため、すべて断りするようにしております。

業者様からのお問い合わせは、「業者様専用お問い合わせフォーム」をご利用くださいますと最短で事務長もしくは理事長と連絡が取り交渉することが可能ですので是非ご利用ください。
*返信には1日~10日ほどかかる場合がございます。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

知覚過敏の治し方|自宅でできる方法や歯科医院でのコーティングについて解説

アイスを食べるとキーンと歯がしみて痛い…そんな経験をした方はたくさんいらっしゃるでしょう。

知覚過敏は誰でも起こりうる症状です。

知覚過敏についてこちらのような疑問をよく聞きます。

知覚過敏って家で治すことができるの?

知覚過敏にはどんな治療法があるの?

知覚過敏はどれくらいで治るの?

この記事では、知覚過敏の治し方について詳しく解説しています。

知覚過敏でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

知覚過敏で歯の痛みが気になる方におすすめ!

~知覚過敏が改善する!知覚過敏でも使える歯磨き粉を紹介~

知覚過敏でもホワイトニングしてみたい人必見

※ボタンをクリックすると、ページが遷移します。

知覚過敏の治療方法

知覚過敏で歯がしみる、歯がキーンと痛んだことがあるという方もいらっしゃるでしょう。

ここでは知覚過敏の治療方法をご紹介します。

自宅でもできる方法もあるので試してみてくださいね。

自宅でできる知覚過敏の治療方法

知覚過敏は歯の神経である歯髄が刺激に一時的に敏感になっている状態です。

そのため、刺激を遮断して歯髄に刺激が伝わることを避ければ、症状が落ち着く場合がほとんどです。

自宅でできる知覚過敏の治療法をこちらにまとめました。

知覚過敏は歯に刺激を与えないようにすることが必要なので、知覚過敏の症状がある間は日常生活の中で歯に刺激を与えないように気を付けましょう。

  • 冷たいものや熱いものなどの刺激物を避ける
  • 歯磨きを優しい力でする
  • 知覚過敏防止用の歯磨き粉を使う

歯科医院での知覚過敏の治療方法

自宅での治療法を試してみても、症状が良くならない場合は歯科医院で相談しましょう。

歯科医院での治療法をご紹介します。

  • 知覚過敏抑制剤(コーティング剤)を塗布する
  • エナメル質が薄いところや歯根が露出しているところをセメントやレジンで埋める
  • 知覚過敏を引き起こしている原因を取り除く(歯周病や虫歯など)
  • 歯ぎしりや食いしばりが原因の場合ナイトガード(マウスピース)を作る

知覚過敏にはシュミテクトを塗ると良い?

CMでもお馴染みのシュミテクトは知覚過敏をケアできる歯磨き粉です。

シュミテクトは歯髄に刺激が伝わらないように歯にバリアを作る効能があります。

軽い知覚過敏ならシュミテクトを使うと、1~2週間ほどで症状が和らぐので日々の歯磨きに取り入れてみてください。

知覚過敏の治療ができる塗り薬

歯科医院では知覚過敏の治療としてコーティング剤を塗ってもらえます。

コーティング剤は知覚過敏抑制剤といわれ、象牙細管と呼ばれる歯髄に刺激を伝える無数の細い穴を封鎖するための塗り薬です。

コーティング剤によって歯髄に外からの刺激が伝わるのを防ぎ、興奮している歯髄を落ち着かせることができます。

知覚過敏のコーティング剤とは?すぐ取れてしまうのかについても解説

残念ながら、知覚過敏のコーティング剤の効果は永久的に持続するわけではなく、日常生活の中でだんだんと擦り減ってきます。

また、1回だけでなく何回か塗布する必要がある場合もあります。

コーティング剤は数ケ月~半年ほどで擦り減ってしまいますが、その間に歯髄が落ち着いたり、歯が再石灰化して強くなることもあるので知覚過敏の症状が治まることが多いです。

知覚過敏が治るまでの経過や期間

知覚過敏が治るまでの経過や期間はどのようなものなのでしょうか。

ここでは、知覚過敏はどのようにして治るのかについて詳しく解説します。

知覚過敏はどうやって治る?

ここでは、知覚過敏はどのようにして治るのかということについてご紹介します。

  • 歯髄の興奮が治まる:歯髄への刺激を避けることで歯髄が落ち着き知覚過敏が和らぎます。
  • 歯が再石灰化する:象牙細管が塞がることによって歯髄に刺激が伝わりにくくなります。
  • 象牙細管が塞がる:コーティング剤や再石灰化で象牙細管が塞がります。

知覚過敏はどれくらいで治る?

知覚過敏は通常1~2週間程度で治りますが、原因によっては症状が続く場合があります。

原因別に知覚過敏がどれくらいで治るか表にしたので参考にしてください。

原因治療法期間
エナメル質が薄くなった刺激を取り除き、コーティング剤や知覚過敏用の歯磨き粉の使用1~2週間程度
歯肉退縮したため歯根が露出している刺激を取り除き、コーティング剤や知覚過敏用の歯磨き粉の使用1~2週間程度
歯にヒビや欠けている箇所がある問題のある箇所を治療1~2週間程度
虫歯や歯周病など虫歯や歯周病を治療する治療期間による
食いしばりや歯ぎしりマウスピースや咬み合わせの治療によって刺激を取り除く1~2週間程度
咬合性外傷咬み合わせを調整1~2週間程度

知覚過敏で歯の痛みが気になる方におすすめ!

~知覚過敏が改善する!知覚過敏でも使える歯磨き粉を紹介~

知覚過敏でもホワイトニングしてみたい人必見

※ボタンをクリックすると、ページが遷移します。

知覚過敏の治し方に関するよくある質問

知覚過敏の治し方に関するよくある質問をまとめました。

Q1. 知覚過敏がずっと痛いときの対処法はありますか?

知覚過敏がつらいときは以下のことを試してみてください。

  • 冷たいものや熱いものなどの刺激を避ける
  • 歯磨きを優しい力で行う
  • 知覚過敏用の歯磨き粉を使う

1週間程度こちらの方法を試してみても症状がよくならない場合は知覚過敏以外の原因がある可能性があります。

歯科医院を受診してご相談ください。

Q2. 知覚過敏の自宅でできる治し方はありますか?

知覚過敏かもと思ったら、まずは自宅で以下の方法を試してみてください。

  • 冷たいものや熱いものなどの刺激を避ける
  • 歯磨きを優しい力で行う
  • 知覚過敏用の歯磨き粉を使う

なるべく歯に刺激を与えないように心がけましょう。

また、しばらくしても良くならないようなら我慢せず歯科医院を受診しましょう。

Q3. 知覚過敏はどのくらいの期間で治りますか?

知覚過敏は刺激を避けたり、知覚過敏用歯磨き粉を使うことで1~2週間程度で治ります。

しかし、それ以上症状が続く場合は知覚過敏以外の原因があるのかもしれません。

歯科医院で相談してみましょう。

医療法人社団優典会
イルニード総合歯科・矯正歯科グループ

⼀之江駅前イルニード⻭科 本院

8歳以下のお子さんはお隣のイルニードキッズデンタル(分院)での
ご予約をおすすめします。

〒132-0024
東京都江戸川区一之江7丁目38−8 2 階F

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

  • 03-5879-5418
  • WEB予約*
<診療科目>
歯科・口腔外科

⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST

イルニードキッズデンタル

〒132-0024
東京都江戸川区一之江8丁目10−4 1階

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

  • 03-5879-3343
  • WEB予約*
<診療科目>
インプラント治療・小児矯正対応医院
(歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科)
*